PR

イチオシ シラザン50の重ね塗り・上塗りにはダイヤモンドグレードが最強だった

洗車とコーティング
本ページはプロモーションが含まれています

今回はシラザン50の重ね塗り、上塗りに最適なコーティングについてまとめます。

まず結論からお伝えすると

シラザン50の効果に満足した方は、そのまま「ダイヤモンドグレード」を重ね塗りしましょう。

追加施工はOK。相性も抜群です。(これはシラザン50のメンテナンスにも同様で、非常に有効です)

私はこれまで、シラザン50の犠牲被膜やメンテナンス用途には「同じシラザン50での上塗り」が最適と考えてきました。

その完成形とも言えるのが「シラザン50」+「ダイヤモンド200(プラスでもOK)」という組み合わせです。

ダイヤモンド200の上塗りを推奨する理由は

  • ベースグレードのシラザン50を何層にもしてもダイヤモンド200には及ばなかったという私の経験
  • ダイヤモンド200は耐久性も大幅に上のため、メンテが圧倒的に楽になる
  • 早いうちに投資することで長期的に綺麗な車を体験できる
  • 結局ダイヤモンド200の効果を体験したら戻れない

もちろん、私も”シラザン50の重ね塗りでダイヤモンドグレードを施工“については複数台実施しており、結局1発ダイヤモンドグレードを入れたほうが後々満足するということを感じました

私の総評ですが、シラザン50含むガラスコーティングは重ね塗りすることで本領を発揮するため、最終的にダイヤモンドグレード以上にベストなコーティングは無いと感じています。

ダイヤモンドシリーズは受注生産になります。到着まで10日ほどかかるため、早めに注文しましょう。

シラザン50ダイヤモンドシリーズは滅多にセールになりません。即買いでも後悔しないレベルですので、お早めに。

私はチンタラ悩んでたらセールが早めに終わってしまい、定価で購入したことがあります。←後悔大でした。

購入にはセール時の公式が最安です。さらに送料無料、アマゾンポイントも利用可能です。

シラザン50 25%オフ、ダイヤモンドシリーズ30%オフ

各先着30名まで、25年4月26日23:59まで有効

数量限定での大幅割引のクーポン情報です。この割引は過去最大なので、見逃さないでください

Amazonや楽天の大型セールの割引とポイント還元含めてもこちらの方がお得に購入可能です。ネット中探しても当メディアが一番安く購入可能です。

Yahooマイカー登録者には大幅割引のクーポンコードが適用可能になります。(他とは併用不可)

クーポンコード利用後の価格と各レビュー記事はこちら

参考記事以下リンクでのみ有効割引率割引前価格割引後価格
こちらシラザン5025%11000円〜8250円〜
こちらトップコート付き25%14800円〜11100円〜
こちら重ね塗りキット25%15800円〜11880円〜
こちらダイヤモンド30%44000円〜30800円〜
こちらダイヤモンドプラス30%55000円〜38500円〜
こちらダイヤモンド20030%77000円〜53900円〜
クーポンはこちらのリンクでのみ有効です。ここまで安くなります。期間限定で人数限定です。※クーポン割引率についてはYahooマイカーに登録して初めて知ることができる情報ですが、特別に掲載しています。

↑購入ページを準備し、コードを取得して入力した方がスムーズです

クーポンコードを記載しておりましたが、Yahooマイカーに登録という手順を遵守して頂くため、掲載を控えています。

YahooマイカーはYahooの公式サービスで、無料で利用可能です。ご安心ください

まず、こちらのマイカー登録者専用のリンク↓でないとクーポンは有効になりません

マイカー登録者専用の記載があるリンクから進み、クーポンコードを入力ください。別タブで開きます。

すでに登録済みの方はこちらよりクーポンコードを確認ください。未登録の方もこちらから登録可能(無料、2分で完了します)です。

最新のクーポンは下記↓より入手可能(Yahooにログイン必要)、スクロールすればすぐに出てきます。コードはこのように記載されています。

コードはこちらより確認ください。Yahooログイン→クーポンページへと移動(別タブ)します。

Yahooマイカーへのより詳しい登録方法、クーポン入手方法、利用方法こちら↓の記事(別タブ)で解説しています。入手方法がわかりにくい場合はお気軽に問い合わせください。

すでに登録済みの方も多いと思います。私はかなり前に登録したのをすっかり忘れていました。

Amazonや楽天の大型セール時との実質割引率計算した結果はこちら(別タブで開きます)。

シラザン50の上塗りにはダイヤモンドシリーズが最高に良い

シラザン50の上塗りにはシラザン50が最適というのがコーティングについて長年私が調査した結論です。

そして、その完成形がダイヤモンドグレードへの上塗りグレードアップです。これが手軽にできるのはシラザン50唯一の特徴。

ダイヤモンドグレードを一度施工すればその比較にならないほどの効果の高さとメンテの手軽さでもう戻れません。

ダイヤモンドグレードはノーマルグレードをいくら積み重ねても全く敵わないほどのコーティング効果だったと実感しています。

ダイヤモンド200は耐久性も大幅に上のため、メンテが圧倒的に楽になる

私はノーマルグレードのシラザン50から、最上位グレードのダイヤモンド200まで施工しましたが、この2つの効果は全く違います。

ノーマルグレードのシラザン50を4層重ねて比較してみても、撥水や耐久性はダイヤモンド200には敵わないほどの違いです。

水の引っかかり具合=表面の凹凸の少なさが全く違うような印象です。

つまり、汚れがそもそも引っかかりにくいため、耐久性も大幅に上がると考察しています。

シラザン50の上塗りでダイヤモンドグレードもそのまま施工可能

シラザン50にシラザン50シリーズは何もせずとも上塗り可能です。

しかし、ほとんどのコーティングはこれができません。

つまり、設計者はコーティングはガラス層を重ね塗りしてこそ真価を発揮すると考えてシラザン50を設計しています。

例えば、セラミックコーティング(30〜50万円)はガラスを何層にも重ねることで被膜の厚さと美しい艶を得ることができます。

シラザン50はそれと同様の効果を1/10以下の価格で得ることができます。

長年シラザン50について調査し実際に利用していますが、これは革命的なコーティングです。

結局ダイヤモンド200の効果を体験したら戻れない

ダイヤモンド200の撥水はもちろん物凄い効果です。水がほとんど引っかからずに滑っていく様は何度見ても気持ちがいい。

そしてそれが年単位で耐久するのはこのコーティングだけでしょう。

これほどの撥水効果を誇るコーティングは50万以上出して得られるかどうかです。

コーティング素人の私が特に大変な思い(ボディ研磨してません)をせずに施工してこのレベルなので投資する価値は大いにあるでしょう。

ダイヤモンド200の効果の高さを簡潔にレビュー

これほど撥水が強力で、それが長期間耐久し、被膜も分厚く、価格も安く手軽に施工できるコート剤はこれしかありません。

私はEXキーパーを剥がしてダイヤモンド200を施工しましたが、全く後悔は無く、寧ろその効果の高さに洗車のたびに驚かされています。

このコーティングで満足できなければ、満足のいくコーティングを見つけることは無理です。

上塗りにはノーマルグレードとダイヤモンドグレードどちらが良いか

私個人的に、効果を求めるならダイヤモンドグレードを推したいです。

ノーマル4層とダイヤモンド200(5層)を比較してみましたが、撥水効果と耐久性の両方でかなり差が出ました。

それぞれ比較してみましょう。

ノーマル4層

重ね塗りキット+トップコートキットでの4層コーティング。

シラザン50はポリシラザンベースのガラスで、市販のものと比較して非常に高密度に形成することが特徴。正直これもめちゃくちゃ強力です。

店舗施工でもかなりのレベルですが、撥水や耐久性はダイヤモンド200と比較するとやや見劣りするという結果です。

ダイヤモンド200(5層)

シラザン50ダイヤモンド200はシラザン50よりはるかに高密度にガラスが形成されます。

写真からでもノーマルグレードのシラザン50とは一線を画すような撥水力の差を伺えます。

正直、私はこのレベルのコーティングをみたことがありませんでした。

4層のシラザン50と5層のダイヤモンド200でここまで差があるということは、ノーマルのシラザン50をいくら積み重ねてもダイヤモンドグレードには敵わないと結論づけることができます。

ガラスコートは上塗りが重要な理由

一般的な店舗施工のコーティングはガラス被膜を分厚く(何層も上塗り)することで価格が鰻登りに上がります。その最たる例がセラミックコーティング。

その理由は単純で、コーティングとしての質が大幅に上がるから

ボディ塗装面には納車直後でもわずかながら凹凸がありますが、被膜を何層も重ねることで表面の凹凸は滑らかにすることができます

滑らかになった結果、コーティングとしての質が上がる

滑らかになるということは、汚れや水が引っかかりにくくなり、撥水力が向上します

また、汚れが落としやすくなることで耐久性も向上するため、コーティングの重ね塗りには基本的にいいことしかありません。

シラザン50ダイヤモンドシリーズも同様の理由で得られる効果は違います。

シラザン50にシラザン50はそのまま上塗りができる

先ほどもお伝えしましたが、シラザン50にシラザン50はそのまま重ね塗りできます。

そのため、ガラスコーティングの重要な観点をそのままクリアすることができる。

これはコーティングとして選択する上で非常に重要な観点です。

シラザン50のメンテナンスに専用メンテ剤を使ってはならない理由

シラザン50のメンテナンスには撥水復活剤と専用メンテ剤を利用しますが、メンテ剤を使ってしまうとシラザン50の上塗りができなくなります。

理由は化学的なモノで、メンテ剤の上ではシラザン50は定着しなくなってしまう。

つまりコーティングで重要なガラス層の上塗りができなくなってしまいます。

優秀なコーティングなので、それでは勿体無い。

このデメリットが大きすぎるため、シラザン50のガラス層が少ない場合はシラザン50を上塗りしてしまえばメンテが完了し、+1層になります。

シラザン50のメンテナンスにはシラザン50を上塗りした方がコスパ良い

撥水復活剤と専用メンテ剤の合計金額と、シラザン50の追加購入ではなぜか後者の方が安い。

尚且つ1層追加になり、塗布する溶剤も1つになるため、シラザン50を上塗りしてしまった方が手軽でお得という結果になります。

ここは盲点になりやすいポイントで、当ブログオリジナルの意見です。

シラザン50 上塗りの相性について

シラザン50は専用メンテナンス剤や他のコーティングの上にも定着しません。

もし、専用メンテナンス剤をすでに利用しているが、追加でシラザン50を上塗りしたい場合はイオンデポジット剤で剥がせばOKです。

上塗りOK、NGの組み合わせは以下の通りです。

  • EXキーパーなど市販のもの+シラザン50→×
  • EXキーパーなどの有機層を剥がす+シラザン50→○
  • シラザン50+シラザン50ダイヤモンドプラス→○
  • ダイヤモンドプラス(トップコート)+シラザン50→×
  • ダイヤモンドプラス(トップコート無し)+シラザン50→○

シラザン50ダイヤモンドシリーズのセール情報

シラザン50シリーズは頻繁にセールを開催しています。

ベールモデルのシラザン50はだいたいセール価格で購入できますが、ダイヤモンドシリーズはめったにセールになりません。

セール情報は下記を参考にしてください。常に最新です。

まとめ

今回はシラザン50の重ね塗り、上塗りに最適なコーティングはシラザン50ダイヤモンドシリーズということをお伝えしました。

その完成形とも言えるのが「シラザン50」+「ダイヤモンド200(プラスでもOK)」という組み合わせです。

ダイヤモンド200の上塗りを推奨する理由は

  • ベースグレードのシラザン50を何層にもしてもダイヤモンド200には及ばなかったという私の経験
  • ダイヤモンド200は耐久性も大幅に上のため、メンテが圧倒的に楽になる
  • 早いうちに投資することで長期的に綺麗な車を体験できる
  • 結局ダイヤモンド200の効果を体験したら戻れない

もちろん、私も”シラザン50の重ね塗りでダイヤモンドグレードを施工“については複数台実施しており、結局1発ダイヤモンドグレードを入れたほうが後々満足するということを感じました

コメント