今回はながら洗車高圧洗浄機イージーショット×ライフルタンクのトラブル事例の口コミをお伝えします。
私が使った時に、セットアップ時に一部接続が上手くいかなかったトラブルがありました。その対処法やネット上で確認できたトラブル事例を記録としてまとめておきます。
同じように困っている方の参考になれば幸いです。
私がセットアップした際には以下3つの例がありました。
- スプレーガンとノズルがくっつかない
- スプレーガンとホースがくっつかない
- フォーマーのパーツに謎の物体
ネット上での口コミには以下のトラブルがありました。
- フォーマーの泡がバシャバシャ→私も実施した解決方法あり
- 他社のランスが使えない
- ホース初期不良
- 本体初期不良
順に解説します。

継続的なサポートがあると安心な場合は公式からの購入が一番良い。セール情報も展開されている場合があり、アマゾンペイも利用可能です。
スプレーガンとノズルがくっつかない

スプレーガンとノズルの着脱はしっかりと行いましょう。
カチッというまではめ込む必要があります。
写真のように、スリーブが完全に上まで上がってる必要があります。
中途半端だと外れてしまい、洗浄中にノズルがすっぽ抜け車のボディへ突撃をかます羽目に。
また、両手で外さないと案外やりにくい。私が取り付けミスった時は片手でやってました。
ここは安全のため両手で確実にやりましょう。

スプレーガンとホースがくっつかない

これは2種類ありました。
- そもそも入らないこと
- 入ってもロックできないこと
そもそも入らない

これはホース側のロック機構の向きが合っていません。90度回転させてスプレーガンへ装着しましょう。
また、向きが合ってない状態で無理やりねじ込んでしまうとかなり外しにくいのでご注意ください。

入るがロックできない
おそらく何回か使っているうちにこのような事例が出てきます。
原因はホースのゴムスリーブの位置がずれ、ロック機構を阻害していることが原因。

このようにゴムスリーブからロック部分を引き抜いてやれば良い。

これでスプレーガンとロックすることが出来ました。

フォーマーのパーツに謎の物体

ブラックフォーマーにはこのパーツが付属しています。利用方法は不明。
コイツはおそらくボトル内のシャンプーと水を撹拌する撹拌器の役割があると思いますが、、、そもそもそのまま入れれば良いのか、汲み上げホースの下側につけるのか(大きさが合わずつけられない)よくわかりません。
今度そのまま入れてみます。
取説にも書いてないですし、YouTubeでも紹介はありません(謎パーツと紹介されています)。
もしお分かりの方がいましたらコメントお願いします。

ネット上で見かけたトラブル事例
こちらはAmazonでの口コミを紹介します。
一部私自身でも実証して解決方法がわかっているものもあります。

フォームランスの泡がシャバシャバでコーティング車は弾かれてしまいます。YouTubeでよく見る泡感には程遠いので泡感を求めるなら青か緑にしたほうが良いと思います。
Amazon
こちらはシャンプーの量を増やしましょう。ドバドバ入れればYouTubeでよく見るようなモコモコ泡になります。
↑シャンプーの使用説明書通りの量だと全くモコモコになりませんでした。
他社のスノーフォームランスを使用すると泡が断続的に噴射されます。ブラックフォーマーのオリフィスノズルが1.3mmなので他社の標準で付いている1.25mm以下のオリフィスノズルでは正常に使用できません。参考になれば幸いです。
Amazon
下記2つは初期不良かと考えられます。公式にて対応していただきましょう。
急に壊れた洗濯機のように横揺れし始め水圧が明らかに弱くなりました。モーターが壊れたのでしょう。届いた時点からリングが噛んでたしそれが正常なのかはわかりませんが本体底部の穴からは常に水が染み出してきます。水圧も他社同クラスのもののほうが強いです。
Amazon
使用2回目で、本体と水道を繋ぐホースの口が破損した。何故⁇ 不良品⁇本体が横になっただけなので
Amazon
まとめ
今回はながら洗車の高圧洗浄機を実際に使って困った事象と解決方法をお伝えしました。
私がセットアップした際には以下3つの例がありました。
- スプレーガンとノズルがくっつかない
- スプレーガンとホースがくっつかない
- フォーマーのパーツに謎の物体
ネット上での口コミには以下のトラブルがありました。
- フォーマーの泡がバシャバシャ→私も実施した解決方法あり
- 他社のランスが使えない
- ホース初期不良
- 本体初期不良
同じように困っている方の参考になれば幸いです。

コメント