車×DIY

車×DIY 車×DIY
洗車とコーティング

シラザン50の青空駐車での寿命とメンテナンス限界 定期的な洗車を繰り返せば油膜も付かず1年は持った

今回はシラザン50の寿命の限界についてお伝えします。フィットに施工したシラザン50ですが、青空駐車という過酷条件下で約1年は撥水やボディの艶感を維持することができました。洗車は定期的に行っていましたが、黄砂花粉の時期で著しく撥水力が低下し、...
洗車とコーティング

愛用しているシラザン50シリーズ・メンテナンス・洗車機材 を紹介

今回は私が愛用してるシラザン50シリーズや洗車、メンテ道具をリスト化して紹介します。シラザン50の中のおすすめのコーティングや洗車道具、あると便利な道具などが一覧確認できるため、初心者からこだわりたい玄人まで参考になるかと思います。私はボデ...
洗車とコーティング

シラザン50ダイヤモンドプラス、ダイヤモンド200とセラミックコーティングの違いは?実は同じである

今回はシラザン50の上位グレードは、実は市場のイメージ通りのセラミックコートであるという事実をお伝えします。セラミックコートはガラスコートよりも上とのイメージが先行していますが、それは誤解です。セラミック=ガラスで、化学的には同じもの(海外...
洗車とコーティング

シラザン50の意外な落とし穴 花粉・黄砂による撥水力低下と対策まとめ

シラザン50はSNSや口コミでも高評価が目立つ人気のコーティング剤ですが、実際に長期間使用してみると、「ちょっとした落とし穴」も見えてきます。本記事では、実際に数台の車に施工し、経過観察を続けてきた筆者が「評判だけでは見えてこないリアルな弱...
洗車とコーティング

シラザン50ベースグレードを選んで後悔?ダイヤモンドグレードじゃないと満足できなくなった話

今回はシラザン50のベースグレードとダイヤモンドグレード、どちらを施工するか迷った人にお伝えしたい内容です。ダイヤモンドグレードのコーティングとしての質は極めて高いため、ぜひ一度は体験してほしい。購入に迷ったり施工の自信がない方も、まずはベ...
Car Custom

CARCLUBのボディカバーで普段使いから防雹・台風対策するならこの組み合わせが本当に便利だった

ボディカバーは車を雨や紫外線、砂、花粉から守るのには便利ですが、台風や雹も含めると一気に利便性と選択肢が無くなります。今回はそれを力業で解決しました。普段使い用のCARCLUBラグジュアフィットに、CARCLUBの防雹カバー、これをさらに上...
Car Custom

CARCLUBのボディカバー 後悔した点はキツめに作るべき 使っているうちに結構伸びる

ジャストフィットのボディカバーで有名なCARCLUBは実際に私も愛用しています。長期で愛用する上で1点だけ後悔ポイントがあります。それは、少しキツめに作って貰えばよかったという1点。だんだんとカバーが伸びてきてしまい、風で巻き上げられること...
洗車とコーティング

ARTIST GLASS COATING シラザン50 ピカピカレイン DIY本格ガラスコート剤3種類の中でおすすめは相変わらずコレ

DIYガラスコート剤とは日々入れ替わりが激しい製品のため、2025年最新の市場動向を探ってみました。今回は新たに発売されたディテールアーティストのアーティストグラスコーティングの成分を、既存の有名DIYコーティング2種類と比較して評価します...