カメラ・レンズ PGYTECHOneMo2バックパック25Lと35Lどちらも購入した人が感じた違いとどちらを買うべきか 今回は容量と安全性、コストを兼ね備えたカメラバッグ、PGYTECH OneMo2 35L、25Lをどちらも購入したので違いと、私なりのどちらを買うかの切り分けポイントを解説します。両方購入して感じた違いについてですが、容量とカラバリだけ。つ... 2025.03.04 カメラ・レンズガジェットガジェット×カメラ
ガジェット EcoFlow DELTA3 Plusのデメリットは災害対策には不安 しかし普段利用なら非常におすすめできる エコフローから2024年秋にエコフローから2台のポタ電が発売されました。今回はその1つであるDELTA3Plusをレビュー用にレンタルしましたので、レビューします。デルタ3プラスはソーラーがあれば災害用としても利用可能なほど使い勝手が良いと... 2025.01.05 2025.01.06 ガジェットガジェット×カメラ
ガジェット ブルーティポタ電 お得なクーポンコードまとめ アウトドアや災害対策として人気のポタ電は非常に便利ですが、少々価格がネック。そんな中、ブルーティは長寿命のリン酸鉄リチウムのポタ電を展開しているメーカーで、購入は非常におすすめです今回はブルーティ公式で利用できるクーポンコード一覧をまとめま... 2024.11.29 2025.03.29 ガジェットガジェット×カメラ
ガジェット エコフロー デルタプロ3を使用レビュー 災害時は安心だがアウトドアは無理 非常時専用機だった 今回はエコフローから新たに発売された家庭用非常電源デルタプロ3を使ってみました。一言でレビューするなら、デルタプロ3は災害用据え置きタイプなら◎だが、持ち運びは×。わかったことが3つあります。停電時でもマジでなんとかなるソーラーパネルは必須... 2024.11.02 2025.01.05 ガジェットガジェット×カメラ
Car Custom ポタ電は急なバッテリー上がりにも対応できる カーライフが捗りすぎてビックリ 今回はポタ電の使い道として車のバッテリー上がりの救世主にもなること実証したのでお伝えします。バッテリーのジャンプスターターとポタ電、それぞれ用途がピンポイントすぎて買わないでもいいかな〜と思っている方は多いと思います。この度私のシビックのバ... 2024.09.25 2025.01.05 Car Customガジェット×カメラメンテナンス車×DIY
カメラ・レンズ ソニーα7Ⅳを1年使ってみてレビュー カメラ初心者がいきなりフルサイズデビューでいいのか? 今回はソニーのフルサイズカメラα7Ⅳの購入1年でのレビューです。私は初めてのカメラにフルサイズのα7Ⅳを選びましたが、その理由と選んで良かった点、悪かった点などを含めて振り返ります。カメラをこれから始めようと思っている方へ参考になればと思い... 2024.08.14 2025.03.04 カメラ・レンズガジェット×カメラ
ガジェット Backbone oneをレビュー ラグ無しでアクション可能 高品質コントローラーで激変するスマホゲームの世界 ボタンの無いスタイリッシュで美しい筐体を持つスマートフォンは、それ1つで多くの日常生活を管理することができます。しかし、そのゲーム事情は褒められたものではありません。そこで導入したのがスマホ用ゲームコントローラー「Backbone(バックボ... 2024.07.27 2025.03.26 ガジェットガジェット×カメラ
カメラ・レンズ 入門レンズ ソニー50mm f1.8をレビュー 初心者には間違いない1本 ボケの美しさの世界に惹き込まれるぞ 今回はカメラ購入と同時に買った単焦点レンズのレビューです。50mm単焦点は人が注視した時の視野とカメラプロの友人から勧められたことがきっかけ。すっかりカメラの楽しさにハマった私は、カメラ初心者に最良のレンズは何か?と聞かれたら、50mmf1... 2024.06.23 2025.03.04 カメラ・レンズガジェット×カメラ