全国の花火大会を4K有機ELテレビで見るメリットが大きすぎる

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

ブログ

今回は最高の優勝方法をお伝えします。

みなさん、花火大会は現地で見てますか?

現地で見るメリットってなんですかね?

エアコンもなし、天気も不安定、おまけに場所取りで負けて花火が端っこしか見えない。

それ意味あるんですか??!

私の場合、夏は全国の花火大会をエアコンの効いた個室で、ビールとつまみで優勝しながら優雅に眺めています

それは自宅のテレビです。

なんと言ってもウチは4K有機ELテレビという、黒をハッキリと再現することができるものを使っています。

こちらは長岡花火大会の4K中継を自宅の4K有機ELテレビで見た時の映像。撮影はiPhone。もはや本物以上の鮮やかさです。

有機ELが本気を出せば本物以上の美しさを味わえます。

さらに重低音特化マシンであるBOSEのスピーカーシステムにより、爆発音は生で聞くのとほぼ変わりません。

映画だけじゃないのですコイツらの活躍は!!!!

全国花火ツアーで高級ホテルに泊まるのもいいんですけどね。

お金かけるならまずは設備かな。

この記事で紹介することは1つ。

自宅で設備を整えて、圧倒的に快適な空間で全国の花火大会を楽しみましょうということ

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

自宅で花火大会を鑑賞する圧倒的なメリット

メリットは圧倒的すぎます。

  • 快適な環境で楽しめる
  • 良い視界と座席確保
  • リプレイ可能
  • 安全面を保証できる
  • 毎回の花火大会でのコストがほぼ0
  • 雨の心配がない

これをわざわざ体験しに外に行くことはないでしょう。

快適な環境で楽しめる

花火大会は人気があるだけに、会場は多くの人で混雑しています。

大人気の隅田川花火大会、神宮外苑花火大会、天神祭奉納花火大会などは100万人オーバーの規模だそうです。

おっさんの臭い体臭や口臭、ガイジの雄叫びに悩まされるでしょう。(誇張表現)

しかし、自宅のテレビで観覧すれば、快適な環境でリラックスしながら花火を楽しむことができます。

さらにビールやワイン、日本酒、おつまみも自由です。

My Wine CLUB
¥4,500 (2023/07/26 18:56時点 | Amazon調べ)

暑い夏の夜でも、風呂上がりのエアコンとビールのきいた部屋で快適に過ごせるのは魅力的ですよね。

まさに最高。

良い視界と座席確保

実際の花火大会では、良い視界を確保するために場所取りをしたり、時間をかけて待ったりしなければなりません。

真夏のクソ暑い外気にさらされ、昼間っから場所取りをするのですか?

始まる前に熱中症になりますよ?

さらに場所取りに負ければ、花火の音のみを楽しむことになります

最悪すぎませんか?(ちょっとリアルですね)

しかし、テレビの前に座れば、最適な視界で花火を思う存分に楽しむことができます。さらに、座席の確保に悩む必要もないので、気軽に家族や友人と一緒に過ごせます。

ホテルを予約したけど、花火見えないじゃん!という心配も無用です。

なんと言っても特等席。

さらに、実際に見える大きさで考えると、テレビで見た方がでかいです。間違いなくでかい。

iPhoneで適当に撮影した4K有機ELの花火大会。

iPhoneで撮影してもこのレベルです。生で見る有機ELの美しさは別次元ですねはい。

このモデルはアマゾンセールで8万円台で購入可能。

しかし、デメリットが存在します。詳しくはコチラで紹介しています。

リプレイが可能

自宅のテレビなら、リプレイ機能やを活用することができます。

見逃してしまった華やかな花火の瞬間を何度も楽しむことが可能。

このような機能により、花火の美しさをより一層堪能できることでしょう。

安全面の配慮

メリットの中ではこれが1番大きいでしょう。

ただでさえ凄まじい人が集まる花火大会は危険の温床です。

スリや痴漢などの犯罪から、感染症や渋滞でのドミノ倒しなど命に関わる心配もあります。

韓国のお祭りでのドミノ倒し事件のように、当人のおふざけで命が失われることは絶対に避けるべきことです。

【検証】まるでドミノ倒し…ひしめき合う群衆 韓国・転倒事故(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
29日夜、韓国・ソウルの繁華街「梨泰院(イテウォン)」で150人を超える死者を出した転倒事故。10代と20代の日本人女性2人の犠牲も明らかになりました。 ハロウィーンで集まった人々が狭い路地に殺到

やる方にやるなというのではなく、自分が避ければいい。行かなければいいだけです。

これらの危険や真夏の不快感を感じながらわざわざ鑑賞に出かけることはないでしょう。

見れることならば快適なところで安全に見ましょう。

雨天対策不要

屋外での花火大会は、天候によっては中止になることがあります。

夏×雨=湿度=不愉快の(真夏の)方程式(ゴメンナサイ)

出演:福山雅治, 出演:吉高由里子, 出演:北村一輝, 出演:杏, 出演:山﨑光, 出演:塩見三省, 出演:白竜, 出演:風吹ジュン, 出演:前田吟, Writer:福田靖, 監督:—, プロデュース:臼井裕詞, プロデュース:鈴木吉弘, プロデュース:稲葉直人, プロデュース:古郡真也, プロデュース:大澤恵
¥300 (2023/07/26 18:42時点 | Amazon調べ)

しかし、自宅のテレビで楽しむなら雨天対策を心配する必要がありません。どんな天候でも家の中から思い出に残る花火大会を楽しむことができます。

これらのメリットを考えると、自宅テレビで花火大会を楽しむことは現代ならではで最高の選択肢と言えるでしょう。

ましてや命の危険を冒してまで行く必要は感じません

安全で快適な空間で何年も何回も、全国の花火大会を楽しめるなら設備投資に20万や30万は安いですよ。

自宅で花火大会を見るデメリット

もちろんデメリットもあります。

メリットの逆はもちろん、さらに重要なのは

  • 現地の熱、雰囲気を味わえない
  • 高級ホテルとともに優雅な気持ちに浸れない
  • 現地の美味しいものを食べれない
  • BS4Kは天候に左右される

この4つでしょう。

おおよそは「現地」にこだわったものですね。

もちろん現地で楽しむのは重要。楽しめるものなら現地で楽しんでも良いでしょう。

私は帰宅時の不快さを考えたら自宅で見る派です、、

いいホテルが取れるなら、ホテル内で優雅に楽しむことが可能。

花火の見えるホテルを検索してみましょう。

「花火 見える」の検索結果【楽天トラベル】

しかし、この場合はコストが割とかかること、競争倍率が異常に高まること、ホテルの部屋から見えなかった、窓の映り込みが激しいなど致命的な弱点も存在します。

旅行の一環として花火大会を楽しむのであればいいですが、花火大会を目的として旅行するのは見にくい可能性も否定できないため危険と考えています。

そして、BS4Kでの視聴は天候に左右されます

昨年の長岡な花火大会を有機ELで鑑賞していたのですが、うちの地域特有の真夏の夜の落雷が発生しまして、電波障害を引き起こしました。

BSは雷雲など分厚い雲があると遠くまで届かなくなってしまうのですね。

自宅で花火を鑑賞するメリット、現地で花火を鑑賞するメリット双方を体験してみてください。

まずは今お使いのテレビで見てみましょう。

おすすめの花火大会鑑賞設備

花火大会の鑑賞には初期投資は大事です。

家で見るからにはバチくそ美しい映像×本物並みの重低音が欲しいですよね。

有機ELテレビ×BOSEサウンドバー×サブウーファーが最適

おすすめ4K有機ELテレビ

まずはテレビ。美しい花火は最高のテレビから生まれます。

冒頭でも説明しましたが、有機ELは漆黒をはっきり表現できます。

さらには花火の赤や黄色などの色表現にはコントラストが重要。これも有機ELの得意分野です。

ですので、花火大会の鑑賞に1番向いているテレビと言えます。

有機ELおすすめはこちらのモデルです。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

こちらであれば録画に不便性を感じません。

こちらの記事でもっと詳しくまとめています。

迫力のサウンドはBOSEで

花火といえば炸裂音でしょう。光が目に入り、340m/sで遅れて轟く炸裂音。空気が揺れていますよね。

重低音の再現は難しいもの。

こればかりはサウンドバー1本では厳しいです。

しかし、BOSEサウンドバー900(700)×サブウーファー700 この組み合わせで再現が可能です。

正直、サウンドバー単体だと重低音が少々物足りない。花火の振動を再現するにはサブウーファーが必須。

ただし、ウーファーは近所迷惑レベルの重低音を繰り出しますのでご注意を。

BOSEはただでさえ重低音特化マシン。映画鑑賞などに最高の働きをしてくれます。

たったの30万円で安全性、快適性、万年花火大会鑑賞チケットが手に入るのです。

いえ、どちらかというと花火鑑賞はおまけですね。

本来はホームシアターですから。

自宅でのドラマ鑑賞や映画鑑賞の迫力が間違いなく10倍は上がります。

というより、音量上げれば毎日が映画館です。近所からのクレームに注意しましょう。

2023年 BS4K 全国花火大会スケジュール

やはり、4Kで見た方が画質が良いです。

ですので、BS4Kで放映予定の花火大会について簡単にまとめます。

どんどん追加整理します。

全国花火大会巡りに最適な旅行のサブスク

最近旅のサブスク HafH (ハフ)なるものをしりました。

頻繁に旅行に行くという方は利用してみてもいいかもしれません。

積立タイプになるため、毎月行かなくても無駄になることはありません。

まとめ

花火大会は安全と快適さと見え方を考慮して自宅で鑑賞しましょう。

ホームシアター類を揃えるだけで誰でも快適な空間で全国の花火大会を楽しむことができます

現地で汗水垂らしながら楽しみ、帰宅ラッシュで悶え苦しむよりも、自宅の環境を整え、キンキンに冷えたエアコンとビールを浴びながら鑑賞した方が良いことは自明です。

お金をかけるならこのようにかけてみるのも手ですね。

4K有機ELとBOSEサウンドバーは正直高いですが、最高の働きをしてくれているので後悔は一切ありません。

自宅にすでに備わっている方はまず有機ELで花火を見てみましょう。

テレビでの視聴をやってみた結果、最高の選択肢だということに気づいてくだされば幸いです。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました