PR

シラザン50 口コミで多い失敗事例を紹介 私も水濡れでムラになってしまった…

洗車とコーティング
本ページはプロモーションが含まれています

シラザン50の施工に失敗すると歪に硬化してしまったり本来の撥水力を手にできなくなってしまいます。

ネットの口コミ上、失敗事例はいくつかありますが、以下の3点が多いです。

  • 施工中・硬化中の水濡れ
    • 拭き残しや雨
  • 効果促進剤を入れ忘れる
  • 重ね塗りキットなど、溶剤が多いタイプでの混合組み合わせミス

特に水濡れは気をつけてください。失敗の9割は水濡れです。むしろこの水濡れさえ気をつければ基本失敗しません

実は私、水濡れによる歪硬化と溶剤の混合ミスやってます。混合ミスは結果的に問題なかったですが、、、

これらの失敗を避け、しっかり施工できればEXキーパー並みの撥水と耐久力を手にすることができます。

ベースグレードのシラザン50から最上位のダイヤモンド200まで施工しましたが、ダイヤモンド200の効果は別格でした。全部の車にダイヤモンド200を入れたくなるほどの効果の高さです

私はシラザン50ダイヤモンド200を冬に施工しましたが、何の問題もなく、1年を通して非常に簡単に施工可能です。

シラザン50 25%オフ、ダイヤモンドシリーズ30%オフ

各先着30名まで、25年4月26日23:59まで有効

数量限定での大幅割引のクーポン情報です。この割引は過去最大なので、見逃さないでください

Amazonや楽天の大型セールの割引とポイント還元含めてもこちらの方がお得に購入可能です。ネット中探しても当メディアが一番安く購入可能です。

Yahooマイカー登録者には大幅割引のクーポンコードが適用可能になります。(他とは併用不可)

クーポンコード利用後の価格と各レビュー記事はこちら

参考記事以下リンクでのみ有効割引率割引前価格割引後価格
こちらシラザン5025%11000円〜8250円〜
こちらトップコート付き25%14800円〜11100円〜
こちら重ね塗りキット25%15800円〜11880円〜
こちらダイヤモンド30%44000円〜30800円〜
こちらダイヤモンドプラス30%55000円〜38500円〜
こちらダイヤモンド20030%77000円〜53900円〜
クーポンはこちらのリンクでのみ有効です。ここまで安くなります。期間限定で人数限定です。※クーポン割引率についてはYahooマイカーに登録して初めて知ることができる情報ですが、特別に掲載しています。

↑購入ページを準備し、コードを取得して入力した方がスムーズです

クーポンコードを記載しておりましたが、Yahooマイカーに登録という手順を遵守して頂くため、掲載を控えています。

YahooマイカーはYahooの公式サービスで、無料で利用可能です。ご安心ください

まず、こちらのマイカー登録者専用のリンク↓でないとクーポンは有効になりません

マイカー登録者専用の記載があるリンクから進み、クーポンコードを入力ください。別タブで開きます。

すでに登録済みの方はこちらよりクーポンコードを確認ください。未登録の方もこちらから登録可能(無料、2分で完了します)です。

最新のクーポンは下記↓より入手可能(Yahooにログイン必要)、スクロールすればすぐに出てきます。コードはこのように記載されています。

コードはこちらより確認ください。Yahooログイン→クーポンページへと移動(別タブ)します。

Yahooマイカーへのより詳しい登録方法、クーポン入手方法、利用方法こちら↓の記事(別タブ)で解説しています。入手方法がわかりにくい場合はお気軽に問い合わせください。

すでに登録済みの方も多いと思います。私はかなり前に登録したのをすっかり忘れていました。

Amazonや楽天の大型セール時との実質割引率計算した結果はこちら(別タブで開きます)。

シラザン50 施工に失敗した事例を紹介

10000円近くするコーティングで失敗してしまうのは嫌ですよね。

私も嫌です。

ですので、実際のユーザーの失敗ポイントを押さえましょう。

施工・硬化中の水濡れで失敗した事例

これ私です、、、

ガラスコーティングは空気中の水分と反応し、ガラス化します。

拭き上げ忘れで歪に硬化してしまった例。これは私の場合です。

水濡れがあるとこのようにいびつに硬化してしまいます。↑これは私の事例です、、、

拭き残しの水に触れて、硬化し始めたタオルの繊維で1度目の硬化し始めたコーティングをザザッと傷つけてとんでもないことになりました。

楽天より

逆に大量の水分だと溶剤が流されてしまうため、水分には最新の注意を払いましょう。

シラザン50そのものの効果を徹底的にレビューした記事です。

お勧め購入先やセール情報も記載しています。

効果促進剤を混ぜ忘れる事例

まれにこのパターンがあります。固まるのが遅くて、雨に降られて流れてしまったということ。

しかし、以前は硬化促進剤は付属しておらず、それでも効果は出ていました。

ですので、確実に混ぜなければならないというわけではないですが、混ぜた方が吉です。

以前購入させて頂いた時にはなかった「硬化促進剤」が同封されていてびっくり

楽天より

施工当日外気温11℃で風吹く中、施工後1時間10〜20分前後で霧雨に打たれましたが、問題なく撥水も艶も出ました。
硬化促進剤のお陰?

Amazonより

なんと、効果促進剤を使ったら霧雨程度なら耐えたとの事例です。

しかし、確実に大丈夫ともいえないので、なるべく1日晴れ予報の日に施工してください。

溶剤を混ぜる組み合わせをミスる場合

これも私です、、、

重ね塗りキット+トップコートキットを組み合わせて4層コーティングをフィットに施工した時ですが、重ね塗りキットの順番を間違えました。(重ね塗りキットは1層目と2層目で溶剤が区別されています)

1層目施工時に、1層目A液+2層目B液を初めに混ぜてしまいました

2層目はそのあまりでやりましたが、、、結果的に特に問題ありませんでした。

マイフィット、結構すごい撥水を発揮しています。

失敗を避けるためには?

私はシラザン50を3台の車に施工しています。詳しくはこちらを。

水濡れさせなければ基本的に問題ありません

もちろん、硬化促進剤などの溶剤は忘れずに混ぜることが前提です。

①施工・硬化中の水濡れを避けよう

まずはこれです。

シラザン50は空気中の水分と反応して硬化します。

ですので拭き残しと反応してガラス化してしまうのです。

②施工は晴れの日、朝早くから

晴れの日というのは理解いただけると思います。

朝早くから行うのは夜露・結露を避けるため

夜に行わなければ問題ありません。

③水濡れ厳禁の硬化時間は2時間

シラザン50のメーカーによると、水濡れ厳禁の硬化時間は2時間です。

もちろん空気中の水分が少ない場合は少し伸ばす必要があります。

私も冬に施工させましたが、3時間程度乾燥する時間を作りました。

もし水に濡れてしまったら?

ささっと乾いたクロスで拭いて、再施工してあげましょう。

公式でも記載されていますし、私もそうやりました。

そこまで難しく考えないで大丈夫です。

施工に失敗せず、バチバチの効果を得よう

シラザン50のデメリットは施工時の水濡れで失敗するだけです。

値段と施工難易度の割には非常に効果が高い。

  • 評判通り、非常に撥水と耐久効果が高い(EXキーパー並み)
  • 化学的に水垢がつきにくい設計
  • 硬化時間が短くて施工失敗する要素がほぼ無い(冬でも施工可能)

実は私はEXキーパーを剥がしてシラザン50を施工しました。

まとめ

今回はシラザン50の失敗事例についてまとめました。

  • 施工中・硬化中の水濡れ
  • 硬化促進剤の入れ忘れ

失敗事例として目立つのはこの2つ。これらを避ければ、バチバチの撥水力を手にすることができます。

私は水濡れをやらかして歪に硬化してしまいました。

硬化中に水に濡れてしまった場合は乾いたクロスで拭き、再施工してあげましょう。

コメント