中古車フリマカババで高く売るには?売り手の成功事例紹介

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

ブログ

車を安く買いたい、高く売りたいというのはほぼ全員の願いですよね。

中古車フリマサービス カババはこれらが実現可能なサービスの1つです。

ただし、全員が全員得をするということはないのは事実です。

カババを使ってみてよかったという声がある一方、そうでもない、カババはもう使わん。という声もあります。

今回はカババで「車を高く売る」ことに焦点を当てます

まず結論からですが、一括査定とカババ、2つを併用しましょう。

https://www.car-byebuy.com

https://autoc-one.jp/ullo/

車を高く売る方法とは?

車を高く売るためには何をするべきなのか?

一般的には一括査定と言われていますね。

そして、最近話題のカババは一括査定よりも高く売れたとの声があります。

でしたら、一括査定とカババを組み合わせればいい

カババと一括査定では値段はどう違う?

例えば中古車価格が400万円の場合、中古車査定では一般的には350万円ほどでしょう。

ここで、カババを使えば395万円など、市場よりちょっと安いけど業者よりは格段に高く値段をつけられるメリットがあります。

車を高く売るための考え方

本題のカババと一括査定を組み合わせることに着目します。

車を高く売るには?と検索して出てくること、

車を綺麗にする、コーティングをする、車検を通す通さない、壊れた部分を直す。

これらは小手先の手段であり、本質的な解決にはなりません。

だって、いくらコーティングしたって悪徳業者(話題ですね)がハゲハゲにはがし、「コーティングされていませんでしたよ?−50万円」と言い出したらそれまでです。

もっともっと重要で効果的なこと、それは客観視です。

車を安く買う時も購入時もいろんなディーラーを巡ってどこが安いかを比較しますよね。

同じことをすればいいのです。

ですので、一括査定、カババ、SNSで呼びかけなどなど、使えるものはすべて利用しましょう

※SNSでの個人間での売買は非常におすすめしません。画面の向こうの相手を信頼してはいけません。

カババと一括査定の組み合わせ方

カババと一括査定は似て非なるサービスです。

  • カババはフリマ
  • 一括査定は買取サービス

ということは頭に入れましょう。

組み合わせ方は出品者次第です。節度を持って自由にやりましょう。

  • カババで出品→売れなければ一括査定
  • 一括査定→値段に満足しなければカババ
  • カババと一括査定同時に査定してもらう

これらが組み合わせ方ですね。値段に満足しなければ別の方に出すというものです。

SNSでは一括査定→カババ→一括査定と往復している方もいらっしゃいます。

双方のメリットデメリットを考えて利用しましょう。

フリマは出品停止ができますが、一括査定で値段がつかなかったからと言って中止を繰り返すのはおすすめできません。

とはいえ、そこは出品者の自由です。大きな金額が動くので、ご自身の満足いくようにしましょう。

カババで出品しよう

カババで出品する大きなメリットは3つ

  • 高額で売却できる可能性がある
  • 営業電話が一切かかってこない
  • 自分でPRする必要がない

でしょう。

カババはフリマなので、自分で値段をつけます。

値段をつける際、これくらいなら売れそうだよ、と教えてくれるのがカババです。

カババでは中古車業者よりも高い値段をつけることをおすすめしてくれるので利用には非常におすすめです。

カババは車を売る側は手数料がかかりません。

買う側から手数料を取るサービス。手数料は16500円と一定なので非常に安いです。

さらに一括査定のデメリットの1つであるうざすぎる電話攻撃がありません。

なんせカババ1社ですから。

ここは一括査定との大きな違いですね。

カババで出品する際は、メルカリなどとは違い、プロがしっかり商品の撮影〜説明分作成、出品、アナウンスを行ってくれます

なので売る側がやることは申し込んで日時決めて洗車してしっかり綺麗にすることくらいでしょう。

こちらでカババ利用について詳しくまとめています。

さらには一括査定でのオークション形式入札の目安金額にもなりますし、どうしてもカババで出品したい場合は一括査定よりも高値をつければ良いでしょう。

一括査定を行おう

カババと一括査定、この2つは車を高く売れると定評のある2大サービスです。

つまりこの2つを組み合わせたら最強の化学反応が起こる(はず)。

カババとは違い、一括査定では即座に値段がつき、売却完了するというメリットがあります。

まず、一括査定で高く売るためのコツは、同時に来ていただき、オークションしていただくことです。

(同時はちょっと、、、というとこはご縁がなかったとさようならで大丈夫です。

私もこのやり方で0円と言われていた車をお小遣い程度の値段で売却することができております。)

↑ちなみに今話題の大きなモーターは、「個別ならやりますが一括はやりません」と言ってきました。

私が実際に一括査定で売却した事例です。この時はカババ知らなかったんですよね泣

一括査定で高額をつけるためのポイント

一括査定をする場合は目安の値段があればなお良し。オークションの始値ですね。

それをカババにつけていただければいいのです。

一括査定でカババより高かったらその業者に売る。

カババの値段は無理となったらカババで出品する。

これで良いでしょう。

さらにはカババと一括査定を同時に呼んでしまうという方法もあります。

一括査定とカババを組み合わせた事例

カババで売れなかったので一括査定

カババで売ろうとしたが売れす、一括査定を利用したら高額なはずのカババ値段を上回る金額で落札された事例です。

購入側も、出品者側もウィンウィンの関係で落ち着きました。

カババで売れなかったら一括査定をやってみるというのも1つの選択肢ですね。

こちらは値段は下がってしまったが、売却には成功した事例。

やはり一括査定は十分な高値を出すことが可能でしょう。

一括査定で微妙な値段だったのでカババで出品

こちらは一括査定があまりよくなかったのでカババという事例。

じっくり待てる場合はカババでの出品がいいでしょう。

以上より、カババと一括査定を組み合わせると非常に強力なことがわかります。

カババでは売れない可能性があるデメリット、一括査定ではその場で売れるけどちょっと安いかもしれないというデメリットを見事に相殺しあっていますね。

組み合わせて使いましょう。

ただし、最近カババでは以下のようなサービスを始めたようです。

カババの30日金額保証サービス

カババでは売れなかった場合、カババの査定でついた値段で業者が引き取ってくれるというサービス。

カババ自身、利用者の車が売れない時の対策をしてくれています。

カババで車が売れない時はどういう時?

カババで売れない時は基本的に情報が埋もれてしまっています。

新しい出品が次々に出てきて、埋もれてしまうのです。

どこぞのフリマアプリとどうようですね。

ただ、出品し直しが簡単にはできないのでなんともいえないところですね、、。

ですので上記のように一括査定を利用したり、カババだけで完結する30日金額保証をりようすることは非常におすすめです。

うまく組み合わせて利用してください。

高く売るためのワンポイントテクニック

カババはフリマになります。

フリマならではのメリットを活かしましょう。

例えば、シラザン50など効果が高く簡単に施工できるDIYコーティングをしてあげるというだけでもアピールポイントになります。

洗車&車内清掃

フリマサービスなので、ユーザーは写真を見て購入を決めます。

写真はカババのスタッフが綺麗に撮ってくれますが、もともとがギッタギタではしょうがないでしょう。

綺麗に写すために内外装の清掃、洗車は必須です。

やらないよりは、、、というような項目ですが、効果は大きいでしょう。

純正状態に戻す

カババではバチバチにいじりすぎた場合、カババの補償が効きません。

ですので、一般的には純正状態に戻してあげる方がよいでしょう。

コーティングなどでアピールポイントを作る

アピールポイントを増やしましょう。

フリマサービスならではの方法ですね。

あの有名な〇〇コーティング施工済み!などアピールできるポイントがあればそれだけで売れやすくなります。

近年ではシラザン50やピカピカレインイージープロコートのように、本格ガラスコーティングをスプレーで塗布でき、クロスで拭き上げて放置すれば完了のようなコーティングもあります。

施工はものすごく簡単で、30分あれば終わります。(洗車の方が時間かかる)

これらを施工してあげるだけでも、撥水性抜群とかアピールできるため、比較的売れやすくなるでしょう。

ボディに傷がある場合は修復し上からコーティングをすればさらに売れやすくなるでしょう。

(当たり前ですが、、、)

まとめ

今回はカババで高く売れる方法を説明しました。

売り方としては、一括査定とカババを組み合わせることが非常に重要です。

全ての業者を同じタイミングで呼んで、オークション形式で入札してもらうのが重要です。

その他のワンポイントとしては

  • 洗車や内装清掃を実施する
  • 純正状態に戻す
  • コーティングなどアピールポイントを増やす

などで他と差をつけましょう。

https://www.car-byebuy.com

https://autoc-one.jp/ullo/

コメント

タイトルとURLをコピーしました