2024年3月末に新発売されるホンダWR-Vはヴェゼルよりデカく、コストは100万下のコンパクトSUVである。
このWR-Vの路線は低コストでデカいSUVを市場にぶち込み、ユーザーのニーズをキャッチする戦略。
このセグメントクラスでのWR-Vは以下3つの印象が非常に大きい。
- 図体のデカさ
- フロントマスクのゴツさ
- 正面から見た時の迫力
WR-Vのおすすめグレード、必須オプションを以下にまとめた。
- グレードX
- フロアカーペット
- 8インチディスプレイオーディオ(AppleCarPlay、Android Auto対応)
これでなんと値引き無し245万である。
20万円程度の値引きがあれば225万でデカいSUVに乗れる。
これで4WDがあったら完璧だったかもしれない。マイチェンに期待だ。
さらにアメリカの警察のようにフロントバーを取り付ければほぼ完璧だろう。
コーティングとドラレコはDIYにチャレンジしてみよう。
WR-V 必須オプション
WR-Vでの必須オプションは以下2つだけである。
- フロアマット
- 8インチディスプレイオーディオ
グレードXにこれらをつければ245万円だ。値引きでさらに安くすることができるだろう。
これらはどのグレードでも必須である。
ディスプレイオーディオは社外でも良いが、ホンダコネクトを使いたい場合は純正が必須だ。
リモートエンジンスタートなど使いたい場面は多い。
ホンダコネクトについてはこちら。
WR-V最大の魅力は低コスト
ヤリスクロスよりも1回りデカく感じる。WR-Vは数値上もデカいがそれ以上のインパクトを感じる。
我々日本国民のお財布事情はさらに厳しくなり、政府のお財布はパンパンに膨れる。
給料アップした以上に税金はアップする。
そんな中、ホンダは低コストのSUVという非常に我々の目線に合わせた製品を売り出した。
諸元を競合と比較してみる
ヤリスクロス、カローラクロスと比較すると最低地上高の高さが1番高い。
この中で1番SUVらしい車はWR-Vだ。
WR-V | ヤリスクロス | カローラクロス | |
乗り出し(万円) | 250 | 237 | 248 |
全長 | 4325 | 4180 | 4490 |
全幅 | 1790 | 1765 | 1825 |
全高 | 1650 | 1590 | 1620 |
最低地上高 | 0.195 | 0.17 | 0.16 |
車重 | 1210 | 1110 | 1360 |
燃費(WLTC) | 16.4 | 19.8 | 16.6 |
馬力 | 118 | 120 | 170 |
トルク | 142 | 145 | 202 |
ホイールベース | 2650 | 2560 | 2640 |
トレッドF | 1540 | 1525 | 1550 |
トレッドR | 1540 | 1525 | 1560 |
この見た目のゴツさとデカさで、250万で乗れるSUVは現在ライバルがいないと言える。
- ヤリスクロスやカローラクロスは顔が少々控えめ
- ライズ・ロッキーは一回り小さい
- どちらもやらかしたトヨタ系列
これらのことを考えると、WR-Vはゴツさ×低コストSUVで独走状態。
パドルシフト設定で有利
WR-Vはエントリーグレードでもパドルシフトを設定している。
WR-V | ヤリスクロス | カローラクロス | |
シートヒーター | × | × | × |
パドルシフト | ○ | × | × |
パドルシフトはブレーキの寿命に影響し、踏み過ぎによるフェード現象(発熱によってブレーキが効きにくくなる現象)を回避することに一役買っている。
その他にも以下のような場面でも使用する。
- 高速の加速時
- 速度の微調整
パドルシフトはあれば運転は非常に便利になるだろう。
さらにホンダ車のハンドリングは業界随一である。
フィットやヴェゼルのハンドリングはゆっくり切ってもしっかり反応する線形性を兼ね備えている。
(トヨタとホンダはハンドリング寄りか乗心地寄りかで別れている。ホンダはハンドリング、トヨタは乗心地と言われている)
SUVらしいSUV
タフさはどう見てもWR-Vだ。
フロントから見たインパクトや最低地上高の高さから、1番SUVらしいと言える。
デケェ!!と感じること間違いなし。
カローラよりもWR-Vは全高が大きく、グリルなどマスクと相まってフロントのインパクトは絶大だ。
オフロードを走れないSUVは少々勿体無いだろう。
燃費はトヨタ
実燃費的にはカローラクロスが0.2上回るが誤差程度。
しかし、排ガス規制をやらかしたトヨタの燃費が怪しい可能性もある。
実はホンダに軍配が上がるかもしれない。
WR-Vはコスト勝負
ライバルが強敵なため、コイツには金をかけず、ある程度の割り切りと覚悟が必要だということ。
しかしそれさえ満たせばコストという最大の壁を超え、購入可能なデカいSUVとして人気が出るだろう。
WR-V各グレード比較
WR-Vは3種類のグレードを展開している。
おすすめグレードはエントリーのX一択である。
WR-V | X | Z | Z+ |
乗り出し(万円) | 245 | 270 | 285 |
ルーフレール | × | × | ○ |
これらの違いは見た目のみと言ってもいい。
- 全て純ガソリンエンジン
- パワー、トルクは同一
- 違いは内外装の見た目のみ
- シートヒーターは全て無し
シートヒーターも付かず、ハイブリッドにならず、パワーも上昇しない。
正直、それならコンセプト通り安く買う方が吉と感じる。
WR-Vのデメリットは何?
WR-Vはコストを詰めた車。
そのため「アレ、どうしたコレ」みたいな弱点があります。
- シートヒーター
- フルフラットにならない
- ハイブリッドモデルがない
- 4WDが無い
この4点はまあまあ気になるところです。
冬の人権 シートヒーターが一切無い
シートヒーターが欲しい場合はWR-Vではダメです。
あれはコタツです。もうやめられません。
が、無くてもなんとかなります。
私の車には付いていません。(嫁からは不評です)
フルフラットにならない
SUVなら車中泊、フルフラットは前提だろうと思っていましたが、、、、
このWR-Vはフラットどころか溝が存在します。
車中泊の場合はマットなどが必須でしょう。
私はこんなのを利用しています。
ハイブリッドモデルが無い
ここはそこまで大きな課題ではないです。
ハイブリッドが無いから安い。
ハイブリッドは費用を回収できない。
10万キロ以上余裕で乗るぜ!という方以外はおすすめできません。
4WDが無い
こんなゴツくて最低地上高が高くて(俗に「偏差値が高い」と言う)セグメント随一のデカさなのに4WDがありません。
このタフなスタイルで4WDあれば馬鹿売れしたんじゃないか?
ここは致命的なミスでしょう。
マイチェンでの追加を期待します。
WR-Vをリースで乗るという手もある
悪手と思われがちなリースですが、要は使い方です。
現金一括で買うのであれば、すべて積立NISAに回してしまう手もあります。
リースの手数料を大きく上回りプラスになる可能性が大きいでしょう。
SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)なら、WR-Vも乗れます。
ヴェゼルが月2.5万〜なので、WR-Vは2.2万〜程度で乗れるでしょう。
現在乗っている車の下取りには
車の下取りには以下のサービスを利用した方が高額売却の可能性があります。
- 電話営業の少ない一括査定MOTA
- 理論上最高額で売却できるカババ
この2つは非常にお得と言えます。
買取形式 | 最大比較数 | 平均買取価格UP金額 | お勧め度 | 参考記事 | |
MOTA | 一括査定 | 20社 | +18.2万円 | ★★★★ | こちら |
カーセンサー | 一括査定 | 30社 | +20万円* | ★★★★ | こちら |
楽天カー | オークション | 2000社 | +25万円* | ★★★★ | 準備中 |
カババ | (フリマ) | (フリマ) | +55万円 | ★★★★★ | こちら |
まとめ
ヴェゼルよりでけえSUVが乗り出し250万以下で乗れるというパワーワードを聞いたので、それなりに調べてみました。
WR-Vのおすすめグレード、必須オプションは以下。
- グレードX
- フロアカーペット
- 8インチディスプレイオーディオ(AppleCarPlay、Android Auto対応)
これでなんと値引き無し245万である。
WR-Vはセグメント比較では
- 図体のデカさ
- 攻撃的なフロントマスク
- 正面から見たインパクト
と見た目に迫力がある。
なおかつハンドリングのホンダが作っているので、
- 運転のしやすさ
- 挙動の素直さ
これらは随一でしょう。
コメント