シビックタイプR(後期型FK8)持病 燃料ポンプ交換 工賃は?保証は効くのか?

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

CIVIC

8月半ばに急なエンジン停止からのレッカーからの入院のトリプルパンチによって、貴重な長期連休をストライキしてくれたマイシビックくんが退院してまいりました。

予想通り、原因は燃料ポンプの不具合でした。

燃料ポンプ交換後では低速時のノッキングのような、ちょっとガクつくな?といったフィールが無くなってました。

このような症状が出たら燃料ポンプが弱っているかも知れません。(個人的な憶測です)

今回の入院費用とレッカー費用は保険と保証で0円でした。

燃料ポンプは消耗品では無くて、ちゃんとメーカー保証が効いて助かりました。

メーカー保証|クルマ│Honda公式サイト
Honda四輪製品メーカー保証のページです。

ドアパンチや横からミサイル対策に4つ目ドラレコがおすすめ

360度カメラだと映像が歪んで見にくいというデメリットを解決してくれます。

Vanture公式かAmazonで購入する場合はこちらのクーポンコードを入力ください。

以下のプロモーションを受けることができます。

Vantrue公式:VANTRUETANU (-10000円オフ)

Amazon:XNRHOCP2 (偏光フィルター無料)

これ以上のカメラはありません。

デメリットは重量と駐車録画時の消費電力のみです。

燃料ポンプ交換にかかる期間

燃料ポンプはディーラーでの在庫がないため、取り寄せなどを含めて2週間はかかると言われました。

燃料ポンプ交換自体はおそらく1日で終わるのでしょう。

あとは夏休み後の事故車大量入庫だったために時間がかかったのかなというところです。

ですので、早ければ1週間程度でも戻ってくるのでしょう。

燃料ポンプ交換の費用

今回の交換にかかる費用は補償で賄われました。

実費ではいくらかかるのでしょうか、、聞き忘れました、、

本体自体でも結構いいお値段しますね。

¥38,765 (2023/09/23 22:20時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

燃料ポンプは消耗品扱いでは無く、しっかりメーカー保証が効くのでやや安心です。

メーカー保証は納車後3年間、延長補償であれば5年間は保証されます。

できれば延長補償に入っておきましょう。

Honda 延長保証「マモル」の公式情報ページ - トップページ
Honda 延長保証「マモル」のページです。

FK型のシビックには燃料ポンプの持病があり、一部リコール対象になっております。

私のシビックはリコール対策品が入っていたため、リコール対象外です。

しかし、エラーが出てしまったこと、同じ症状で停止するシビックが多いことを考えると、延長補償には入っておくことをおすすめします。

燃料ポンプのどこにどんな不具合が出ていたのか

どこに不具合が出ていたかは不明です。たぶん部品を分解しなければわからないのでしょう。

今回の燃料ポンプ不具合は、燃料ポンプの圧力不足によって起きておりました。

燃料がしっかり送れなくなっていたということ。

「後部座席が取っ払われているけどそのままでいいか?笑」と営業さんから電話があったので、作業自体は結構大掛かりなのですね。

サーキット専用マシンであれば後部座席は不要。

燃料ポンプの交換とともに後部座席取り外しの手間が省けます

しかし、私はサーキットあまり好きではなかったので戻していただくことになりました、、

サービスさんお手数おかけします(^人^)

燃料ポンプ交換前後で変わったこと

特に違いはわからないんじゃないかなと思っていましたが、そうでもなかったです。

低速時のノッキングのような症状が無くなりました。

交換前は以下の症状がありました。

  • 2速での20km/h未満での走行、3速での20~25km/hでの走行時にちょっとガクガクするような、エンストしそうな感覚
  • ノッキングというよりはトルクが安定しないような?(同じか?)感覚

交換後にはこの症状は無くなっていました。

燃料が送れなくなっていたから、低速でガクガクするフィールが出ていた、と説明はつきそうですが、、、あくまでも予測の域です。

しかし、この症状が出始めたら燃料ポンプが不具合を起こし始める兆候なのかは不明です。

燃料ポンプ不具合の対策

肝心な対策ですが、上記の症状が仮に正しかったとしても

できることはありません

不具合出たけど、止まってないですよね?じゃあ平気ですよ。という止まってから対応しかないのが現状です。

強いていうなら、症状確認したらパーツを自費で購入するくらいしかないでしょう。

ディーラーで購入すれば取り付けまではやってくれるはず

燃料ポンプは肘に爆弾抱えている投手と一緒です。

いつ何時爆発するかどうかわかりませんし、爆発後にしか対応ができません。

高速道路走行中にエンストしたら最悪です。ブレーキは効かないわハンドルはクソ重いわで、事故を回避できればラッキーでしょう。

なので、根本的な対策を望みましょう。

まとめ

以上が燃料ポンプ不具合〜解決までの状況一覧です。

燃料ポンプは根本的な解決をされなければ、高速でいきなりエンストもありえる非常に恐ろしい不具合です。

対策はありません。未知の爆弾です。

私が感じた燃料ポンプ交換前後の、低速時のノッキングのようなカクつく症状が出たら、ディーラーで自費で交換程度でしょう。

(この症状が正しいかどうかは不明です。参考程度にしてください。)

ホンダでは現在N BOXなどのNシリーズも燃料ポンプの不具合を抱えています。

根本的な解決を望みましょう。

ドアパンチや横からミサイル対策に4つ目ドラレコがおすすめ

360度カメラだと映像が歪んで見にくいというデメリットを解決してくれます。

Vanture公式かAmazonで購入する場合はこちらのクーポンコードを入力ください。

以下のプロモーションを受けることができます。

Vantrue公式:VANTRUETANU (-10000円オフ)

Amazon:XNRHOCP2 (偏光フィルター無料)

これ以上のカメラはありません。

タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥1,180 (2023/08/27 09:04時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました