【試乗】MAZDA ロードスター(NC)試乗

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

CIVIC

こんばんは!

今回は友人の所有しているNCロードスターのインプレッションをしたいと思います。

NCロードスターは2L NAエンジンを搭載したFRスポーツカーです。

スポーツカー入門でお馴染みのマツダロードスターですね。

新型のNDロードスターは1.5L 132馬力NAエンジンと違い、2L 170馬力のエンジンを搭載しているためパワーは十分です。

乗り心地はシビックハッチバック(FK7)とだいぶ似ているなと感じました。

特に足の硬さがそっくりです。

ただボディ剛性はFK7の方が高いかな〜と思ってます。

加速フィールは、NAとターボなのでドワっと湧き出るパワー感ではありませんが、FK7をNAにしたらこんな感じなんだろうな〜と言う印象です。

リニアにグイグイ加速していき、峠でも気持ちいいです。

大きく違うと感じたのはペダル配置と、クラッチの上げ幅(ミートポイント)です。

ペダルはFR車なため、ドライブシャフトを通す必要があり、ペダル同士が近いです。

FK8の感覚で乗りましたが、ブレーキだと思って踏んでたのがクラッチでした笑

危ない笑

そして、クラッチのミートポイントはほんのちょっと上げたら繋がります。

踏み込む量もFK8より少なく、カカトを床につけて操作が可能

かなり操作しやすいです。

シフトフィールも申し分なく、綺麗に入ってくれます。

私のFK8はシンクロの山と山がかっちり当たってしまうといくら押しても入ってくれず、弾かれます。

初期からなのでちょっと心配ですが、そうゆうものなのですかね🤣

NCロードスターは状態がいいと中古車でも300万を超えてくるそうです。

やはり高騰しますね。

割と手頃で運転も楽しいロードスター。

余裕があったら欲しいですね!

やはり、ターボ車のが速いですが、車を操っている感覚はNAの方がいいかなと思ってしまいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました