PR

シビックハッチバック(FK7)ECUチューニングでブーストアップとラジエーターファン始動温度をいじってみた

Car Custom
本ページはプロモーションが含まれています

今回はシビックハッチバック(FK7)のECUチューニングのお話です。

実はHONDATAのECUを使っていた時期がありました。現在は解除してしまっています。

主な目的はエンジン水温対策になるのが導入理由です。

FK7は水温に弱く、夏山を登っていればすぐに温度が100℃超えてしまいます。

さらに、HONDATAはECONオンオフでブースト圧の設定をオンオフできる点が素晴らしい

1.2⇔1.0、1.4⇔1.0などと設定が可能です。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

FK7 ECUチューニング事例

  • ファン始動温度
  • ブースト圧

この2つをいじりました。その後すぐに戻しましたが、ブースト圧の効果は凄まじかったです。

ファン始動温度を調整

FK型シビックの持病である熱問題のため、ファン始動温度を調整しました。

FK7はファンのレベルが3段階あり、私は始動温度を、

  1. 89℃
  2. 94℃
  3. 98℃

へと調整しました。純正では100℃超えないとレベル2まで到達しません。

ラジエーターやサーモスタットと比較するとお気持ち程度の効果ですが、冬でも過冷却にはならないというメリットがあります。

ブースト圧1.2

グッと踏み込めば100km/hからでも加速Gを感じるようになりました。

低速時でもアクセルレスポンスが良くなっており、運転しやすくなります。

そして、HONDATAのいいところはECONボタンでブースト圧設定を解除することができる点

これは使いやすく非常に便利です。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

ECUチューニングの重要なデメリット

ブーストアップは車両に大きな負担をかけ、寿命に影響する可能性があります。

追加のパワーを得る一方で、メンテナンスの重要性を忘れてはなりません。

ファン始動温度程度ならまだ大丈夫でしょう。

しかし、ECUチューニングは比較的大きなチューニングで、メーカー保証が切れる可能性があります

自己責任で、デメリットをしっかり把握した上で行いましょう。

HONDATAのメリット

HONDATAはECUの交換ではなく、上書きのようなもの。

もちろん元にセッティングを戻すことが可能です。

特に大きな作業を必要とせずに、データだけ転送すれば良いのはメリットでしょう。

まとめ

今回はシビックハッチバック(FK7)のECUチューニングを行ってみました。

  • ファン始動温度
  • ブースト圧

この2つを私は変更しました。

場合によっては燃調マップなども書き換え可能なようなので、めちゃくちゃいじってみたい方は向いているかもしれませんね。

デメリットをしっかり把握して、自己責任で行いましょう。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo
この記事を書いた人
Tatsuki

車とホームシアターとカメラが好きな20代。
国立大学院卒物理学修士取得。知識をフルに使い原理レベルで解説する記事を書いています。
最近カメラに手を出してしまい金欠具合が加速。
自分の好きなことを中心にレビューなど情報発信しています。
レビュー記事執筆依頼、相互リンクなど承りますのでお気軽に連絡ください。

Tatsukiをフォローする
Car Customメンテナンス

にほんブログ村に参加しております
にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ にほんブログ村 PC家電ブログ ホームシアターへ

Tatsukiをフォローする

コメント