Car Custom 雹害対策にイチオシ CARCLUB防雹ボディカバーオーダーメイドを徹底レビュー これは評判通りで間違いない CARCLUBの雹害用ボディカバー以上の防雹用カバーはありません。近年、突然降る雹は車好きの私にとって脅威でしかありません。そんななか、確実にコレなら安心と思って購入したのがCARCLUBの防雹用ボディカバー。本記事ではボディカバーを選ぶ上... 2024.09.06 2024.12.29 Car Custom車×DIY
カメラ・レンズ ソニーα7Ⅳを1年使ってみてレビュー カメラ初心者がいきなりフルサイズデビューでいいのか? 今回はソニーのフルサイズカメラα7Ⅳの購入1年でのレビューです。私は初めてのカメラにフルサイズのα7Ⅳを選びましたが、その理由と選んで良かった点、悪かった点などを含めて振り返ります。カメラをこれから始めようと思っている方へ参考になればと思い... 2024.08.14 2025.03.04 カメラ・レンズガジェット×カメラ
ガジェット Backbone oneをレビュー ラグ無しでアクション可能 高品質コントローラーで激変するスマホゲームの世界 ボタンの無いスタイリッシュで美しい筐体を持つスマートフォンは、それ1つで多くの日常生活を管理することができます。しかし、そのゲーム事情は褒められたものではありません。そこで導入したのがスマホ用ゲームコントローラー「Backbone(バックボ... 2024.07.27 2025.03.26 ガジェットガジェット×カメラ
洗車とコーティング シラザン50トップコートの使い方と効果を実施工レビュー おすすめタイミングはコレ 今回はシラザン50トップコート付きモデルについて、実際に施工して感じたことをレビューします。このコーティングセットはガラス被膜のシラザン50とは別に、犠牲被膜を形成するトップコートが付属しています。肝心の撥水効果や耐久性は本当にすごい。納車... 2024.07.07 2025.05.03 洗車とコーティング車×DIY
カメラ・レンズ 入門レンズ ソニー50mm f1.8をレビュー 初心者には間違いない1本 ボケの美しさの世界に惹き込まれるぞ 今回はカメラ購入と同時に買った単焦点レンズのレビューです。50mm単焦点は人が注視した時の視野とカメラプロの友人から勧められたことがきっかけ。すっかりカメラの楽しさにハマった私は、カメラ初心者に最良のレンズは何か?と聞かれたら、50mmf1... 2024.06.23 2025.03.04 カメラ・レンズガジェット×カメラ
洗車とコーティング シラザン50ダイヤモンド200のメンテナンスを実施 方法と必要性を解説 艶が増していく! 今回はシラザン50ダイヤモンド200のメンテナンスを実施しましたので、そのやり方や必要性を解説します。私のシビックはダイヤモンド200を施工して半年ほど経過した際の記録です。メンテナンス剤の推奨時期が施工半年以降なので、推奨通りに専用メンテ... 2024.06.23 2025.04.29 洗車とコーティング車×DIY
Car Custom HID屋のLED ライト(H4)をレビュー 評判は本物 明るさ・車検対応・品質・低コストの4拍子だった 今回はウチのホンダフィット(ベーシック GR1)のヘッドライトを純正ハロゲンからLEDに交換しました。その効果は絶大。夜間、本当に見やすくなりました。雲泥の差です。また交換は非常に簡単。私的にはタイヤ交換よりも明らかに簡単です。今回はHID... 2024.06.15 2024.12.03 Car Custom車×DIY
Car Custom H4バルブLEDヘッドライト交換方法を解説 フィット(GR)交換してみたがめちゃ簡単だった ヘッドライトのバルブ交換は「難しい」と思い込んでいましたが、、ものによってはめちゃくちゃ簡単です。バンパーを取り外さないで済む場合は、それこそ片側5分程度しかかかりません。今回は新型フィット(ベーシック)の純正ハロゲンからHID屋のLEDヘ... 2024.06.01 2024.12.03 Car Custom車×DIY