Car Custom H4バルブLEDヘッドライト交換方法を解説 フィット(GR)交換してみたがめちゃ簡単だった ヘッドライトのバルブ交換は「難しい」と思い込んでいましたが、、ものによってはめちゃくちゃ簡単です。バンパーを取り外さないで済む場合は、それこそ片側5分程度しかかかりません。今回は新型フィット(ベーシック)の純正ハロゲンからHID屋のLEDヘ... 2024.06.01 2024.12.03 Car Custom車×DIY
Car Custom シビックタイプR FK8後期初回車検のお値段について 2021年4月の納車からついに3年が経過し、初回車検を受けてきました。内容はほぼ最低限で、サーキット使用などもありません。走行距離は多く、3年間で56000km。最低限な消耗品交換と防錆加工をしていただきました。シビックタイプRの初回車検費... 2024.05.03 2024.06.01 Car Customメンテナンス車×DIY
Car Custom シラザン50の評判は?実際に施工した私の感想とネット上の評価を解説 DIYでも簡単に施工でき、たった8800円でEXキーパー並みのコーティングが可能と評判のシラザン50。果たしてその効果は本当でしょうか。実際に施工した私の感想と、Amazonや楽天、みんカラでの評判を解説します。楽天での評判は24年時点で約... 2024.04.11 2025.03.28 Car Custom洗車とコーティング車×DIY
Car Custom シラザン50ダイヤモンド200その異常なまでの撥水力を徹底レビュー 史上最強クラスのコーティング 史上最強のコーティングの1角であるシラザン50ダイヤモンド200。私はベースグレードのシラザン50が非常に高い効果(EXキーパー並み)だったため、EXキーパーを剥がしてダイヤモンド200を施工しました。ようやく効果を確認できましたので、本記... 2024.03.10 2025.03.28 Car Customメンテナンス洗車とコーティング車×DIY
Car Custom シラザン50を5台に施工して徹底レビュー 評判以上の撥水力とデメリットの少なさを実感 EXキーパーと比べても並ぶほどの効果 シラザン50を施工してからコーティングに対する常識が変わりました。その全容を徹底的に深掘りし、レビューします。これほどのレベルのものを、こんなに簡単に施工できるのかと。コストパフォーマンスは圧倒的で、年次メンテナンス費用を考慮した結果EXキーパーを剥がしてシラザン50を施工しました。もうこのコーティングだけで十分という結論です。 2024.02.27 2025.04.02 Car Customメンテナンス洗車とコーティング車×DIY車お得情報
Car Custom プロ・専門家が選ぶ簡易コーティング最強はどれ?選び方に失敗しないための比較まとめ Amazonやオートバックスなどで車のコーティングを買う前にこの記事を見てください。私はDIYコーティングにハマりさまざまなコーティングを試してきました。元々大学院でコーティングの良し悪しの原理である表面終端を専攻していたため、化学的な側面... 2024.02.26 2025.02.02 Car Custom洗車とコーティング車×DIY
Car Custom ロックナットの盗難防止効果はない?効果ないのはどれ?確実に抑えよう 結局ロックナットってどれがいいんだ?という疑問点に、私の経験から解説します。マックガードモノリスキックスブルロックリガード今回は3種類のロックナットを使って感じたメリットデメリットをお伝えします。この中で「盗難対策に有効で、ホイールを傷つけ... 2024.02.18 2024.03.23 Car Customメンテナンス車×DIY
Car Custom Kics モノリスの使い勝手をレビュー カッコいいが盗難防止ロックナットとしては使えない BBSホイールのナットに、Kicsモノリス+マックガードを採用しました。Kicsモノリスはロックナット機構になっていますが、なぜマックガードをさらに追加したのかを解説します。(サイズに注意してください。M12とM14があります。)Kics自... 2024.02.11 2025.04.01 Car Customメンテナンス車×DIY